2025-01-11
1月11日 初詣&もちつき大会!
1月11日、野洲市の兵主大社へ初詣に行きました!
鳥居のくぐりかた、参道の歩き方、手水のしかたなど、基本的な作法をみんなで学びながら奥へと進みます。
ここは建てられてから1300年以上も経っていて、勝負運アップや手・足・腰にご利益があるといわれています。ルミエルの繁栄と、スタッフ・職員一同ケガなく病気なく元気に今年一年過ごしていけるよう祈願します。
ルミエルに帰り、まずはクリスマス会の表彰式。優勝賞品はなんと芋けんぴ9個セット!おめでとう~
お待たせしました、もちつき大会はじめます!
「よいしょーっ!よいしょーっ!」のかけ声に合わせてぺったんぺったん。みんなで大きな声を出して、つき手を応援します。
スタッフさんの半数くらいはもちつきをしたことがありません。もち米を蒸すところからつきあがりまで、参加者全員が本格的な石臼(いしうす)と杵(きね)を使ったもちつきを体験できました。
あん、きなこ、おろし、自分たちでおもちを丸めて好きな味でいただきます。つきたてのおもちはおいしいね~
おむすびのにぎり方も教えてもらいました。じょうずにできていますね。
最後は全員で一丁締め。ルミエルは今年も安全に元気にがんばります!
関連記事